Linux Mint

Linux Mint16 インスト。 2回目かな。  覚書に 思い出しながら 適当に記載。

 

以前は、軽さを求めて デスクトップ環境は Xfce だったけど 今回は Cinnamon を選択。

 

イメージをDLして DVDに焼いて インストって流れで いまでは Linuxも 超簡単インストだけど、 Mint は 日本語環境を 設定してやらなくては ならない。

 

情報 わんさかなので それほど大変ではないけど。

 

今回は こちらの 記事を参考にして インスト。

 

Linux Mint 16 の導入

 

違いは 32bit版 ってことぐらいかな?

 

 

日本語化パッケージのインストール手順。(参考サイトをまるまる引用)

下記のコマンドを1行ずつ実行する

$ wget -q http://linuxmint-jp.net/linuxmint-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -

$ sudo wget http://linuxmint-jp.net/sources.list.d/linuxmint-ja.list -O /etc/apt/sources.list.d/linuxmint-ja.list

$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get dist-upgrade

$ sudo apt-get install mint-gnome-ja --install-recommends


完了したら、再起動

 

次に  samba の設定。 

標準で動いているので ゲストで フルアクセスできる 共有フォルダを1つ追加。

 

共有フォルダ を作成して アクセス権限を設定

 

/etc/samba/sam.conf

 

に 下記コードを追加。

[Pub]
  comment = Public
  path = /共有フォルダ名
  guest ok = yes
  browseable = yes
  read only = no
  locking = no
  force create mode = 0777
  force directory mode = 0777 
  share modes = yes

 

Flash が インストされてないので Synaptic Package Manager で 「flash」で検索してインスト。

Firefox の いくつかのプラグインをインスト。

 

動画の再生のためのコーディックをインスト。

Synaptic Package Manager でもいいが サウンドとビデオのメニューに 初期インスト用のメニューがあった。

選ぶだけで コーディックのパックが一括でインストされる。 便利〜